【ペアーズ】出会える!と評判のおすすめマッチングアプリ体験談
ペアーズというマッチングアプリがあります。
国内のマッチングアプリとしては、最大級の人気を誇っています。
近頃、会員登録数が1000万人を突破したんだとか。

恋活・婚活に特化したマッチングサービスらしいのですが、
口コミというか、よく耳にする文句が
「友達がペアーズで知り合った相手と結婚した」
コレ。
尋常じゃなく耳にするフレーズです。
僕は使ったことがないんですが、最近、職場の人(男)がペアーズを始めたみたいで、その体験談が少し驚かされる内容だったので紹介します。
ペアーズで12人とメッセージ交換してる
その彼は20代後半で、僕の年下なんですが、

「え、そうなの?(...えらい展開が早いな)」
僕も、サービスの内容は何となく知ってます。
「いいね」と「いいね」をお互いに送り合うことでマッチングが成立。
それで、初めてメッセージのやり取りができるようになる。
ユーザーは、自分の顔写真を「バチコン!!」とプロフに貼らなければならない。
それは義務。それが前提条件。
(厳密には、顔写真はなくてもいい。ただし、掲載しているユーザーがほとんどなので、不利な戦いを強いられることになる)
数日後、

え?そうなの?(...さすがイケメンなだけはある)
お相手の写真を見せてもらいましたが、普通に可愛い女性でした。
デザイン系の学校に通っているという女性。髪が短めでそれっぽく部分的に染色しているデザイン系女子。
正面からの写真と横からの写真。
数日後、

お、おおう、おぅ。わかった。(...器用。崎陽軒)
その男の子はスペックもさることながら、とても人当たりのいい子です。
なので、「楽しい時間を過ごされているようで、大変結構なことです」という気持ちで話を聞いていました。
しかし、ぶっちゃけ
うらやましい!!イケメンずりーっ!!( ´Д`)
とは思いました。うらやましいです。それが普通です。
なお、その彼の元カノの写真も見せてもらいましたが、田中みな実でした。
彼はイケメンなので、特殊な事例かもしれない。
しかし、そこまでの出会いを可能にしてるペアーズというサービスには興味を引かれました。
要は、マッチングを成立させればいい。
「いいね」を100人に送って、その内の何件かから「いいね返し」があればいい。
楽勝じゃん。ありがとうございました。
まあでも、気に入った子を100人探すのも大変そうです。比喩ですが。
また、マッチングの成立というのは、あくまで「少し話してみてもいいかな?」程度のニュアンスらしい。
なので、
「...つまり、俺とこの子は両想いってことか」
とか舞い上がらない方がいい。自分の中のダサい自分に人格を乗っ取られてはいけない。
油断は禁物。
ちょっと舞い上がってしまいそうだけど。
人は見た目が9割。そんなフレーズをどこかで聞いたことがある。
ペアーズは、そんな見た目にフォーカスして、出会いのきっかけにつなげていくマッチングサービスと言える。
実際、恋愛の対象が、自分の好きな容姿であるに越したことはない。
それは事実。真実。
だけど、理想的すぎる話でもある。
そんなことを思いつつ、登録手続を終えていました。その間の記憶はないですね。
ただ、有料会員登録はしなかった。
利用料金にシビアな僕は、月額3590円が気になった。
「それだけの料金を払う見返りを受けられるのかアーン?」といぶかった。
また、
「イケメンが吸える酸素しかないかもしれない。搾取されるかもしれない」とも思った。
初めはそのくらい慎重でもいいと思いますよね。
サービス内容が自分にフィットするかを確かめるために、無料会員登録という選択肢があるのでしょう。
だから、まずは無料会員登録。
なお、男性の利用料金は下記の通りになっています。
クレジット決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
1ヶ月 | 3,590円 | 4,300円 | 3,590円 |
3ヶ月 | 2,040円/月 (一括:6,120円) |
3,600円/月 (一括:10,800円) |
2,150円/月 (一括:6,450円) |
6ヶ月 | 1,530円/月 (一括:9,180円) |
2,400円/月 (一括:14,400円) |
1,630円/月 (一括:9,780円) |
12ヶ月 | 1,010円/月 (一括:12,120円) |
1,733円/月 (一括:20,800円) |
1,220円/月 (一括:14,640円) |
クレカ決済しておけば問題ない。
イケメンとまではいかなくても、いけるみたい
上述の話を、仲の良い男友達にしてみた。
そしたらタイムリーな話で、彼も最近使い始めたという話。
タイムリーというか、それだけペアーズが世の中に浸透しているということなのでしょう。
その友達は、「いいね」を2人の女性から獲得しており、メッセージの交換を楽しんでいると言う。
「!?(コイツっ...、俺の許可も得ずに何してやがるっ)」
彼は30代後半で、年相応の風貌、あるいは、少し若めに見える。
決してイケメンではないと思うけど、見た目には人並みに気を使っている。
ワックスなどで髪に動きを付けたり、色を入れたりと。
清潔感の人といえば分かりやすい。
しかし、そうか。
彼がイケるということは、自分も十分戦えるかもしれない。
それほど、敷居は高くないのかもしれない。
ペアーズのプロフィール写真の基準
少し話は変わって、僕が現在のペアーズの普及に少し意外さを感じてるのは、自分の写真をインターネット上に晒そうと決意した人が大勢いるんだということ。
(もっとも、現在のSNS時代はペアーズに限らず、インスタグラム、フェイスブック、YouTubeなど、顔出しメディアは溢れている)
自分の顔って最たる個人情報。
筆者は、個人的な活動のために自分の顔を晒すということに、少し抵抗を感じたりする。
一般的な文脈でいうと、ある社会的な活動をする際に、顔を出すことの意義や効果のほどがイマイチわからない。
顔なんてそこまで意味を持たないと思うし、逆に顔を晒して行った活動が、批判的な評価の対象になったりしたら嫌な気持ちになりそう。
記録として残るし、自分の記憶的にも「う~ん」な感じ。
とはいえ、見るものに雰囲気やイメージを伝える(透明性)というプラス要素は当然あるので、習慣の問題かもしれない。
特に、筆者は、インターネットへの入りが、一昔前の出会い系サイトだったりする。
時代の推移とともに、「健全さ」のようなものが備わってきたのかどうかは知らないけど、当時の出会い系サイトは、なんだかんだで、いかがわしさが色濃かった感がある。
その感覚を引きづっているだけかもしれない。
当たり前の話として、男女の出会いという場では、雰囲気やイメージは、より重要な意味を持つ。
そんなペアーズは、写真のアップロードに審査が課せられるらしい。
その基準は、以下の禁止事項に抵触しないこと。
❶個人を特定しうる情報を含むもの(個人の特定が可能だと判断しうるもの)
❷複数の人物が写っているもの
→自身以外の顔が隠してあれば問題なし
❸見にくいもの
→不鮮明
→上下が逆さま
→プリクラ・画像加工ツールなどで著しく加工された写真
➍権利を侵害するもの
→他人が著作権を有するもの
→芸能人など、本人以外の人物の写真
→18歳未満と思われる子どもの写真
❺公序良俗に反するもの
→わいせつ、またはそれを想起させうるもの
→ヌード
→宗教・思想・信条を主張するもの
→その他閲覧者に不快感を与えると判断しうるもの
※顔以外の写真でプロフを飾っても問題ないみたいですよ!
同僚の彼は、中学校の同級生ともマッチングしたらしい。
↓↓↓

登録および利用に際する注意点(筆者目線)
アダルトは禁止
上記、審査基準❺「公序良俗に反するもの(の禁止)」から、そのことが伺える。
わいせつ、またはそれを想起させうるもの
とあるので、
「よっしゃ、微妙な線を攻めてみるか!」とか下手なことは考えない方が無難。
いわゆる出会い系サイトとは一線を画している。
「アダルトな要素で取っ掛かりを掴む戦法」は使えない。
結構、得意なんだけどな。
WEB版利用にはメールアドレスによる認証が必要
ペアーズの利用は、はじめにアプリをダウンロードする必要がある。つまり、スマホが必須。
そこから、WEBブラウザ版の使用が開かれる。
筆者のスマホはアンドロイドの脆弱スマホなので、WEBブラウザ版をPCで利用したい。
WEBブラウザ版の利用のための初期設定が、いくらかややこしかった記憶がある。
たしか、下記の操作でそれをクリアした。
WEBブラウザ版にアクセスすると、登録時のメールアドレスの入力が求められる。
このアドレスを確認したり変更するには、下記の画像の順番通りにタップしていく。



上記はアンドロイド版の設定のため、iPhone版は少し勝手が違うと思われるが、きっと、似たような手順でしょう。
ペアーズは、恋活・婚活に特化した健全至極なマッチングサービス。
その目的に一致する読者さんは是非挑戦してみてください。
自分の容姿が好きな人、あるいは、他人から褒められたことのある人であれば、なおさらです。
↓↓↓

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません