痩せたらモテるならデブ体型はモテないの?バストやお尻や筋肉の効用は?
容姿って異性を意識する十分な理由になりますね。AI時代となっても僕たちが肉体的要素に拘束された存在であることに変わりはありませんから。視覚というものがもたらすインパクトは依然として大きいものがあります。
パーツと程度にもよりますが、容姿(肉体)は変えることができますね。より魅力的に、より健康的にあろうとする姿はそれだけで男女問わず魅力的です。
そういうわけで、ただの人間である僕が人間の体型に関してアレやコレや書きました。当然男子目線です。一応(僭越ながら)恋愛ブログの枠でやらせてもらってるので恋愛視点です。
痩せたらモテるのか
そんな単純じゃないでしょ汗
世の中には痩せててもモテない人がごまんといるんだから(僕とか)。その事実ひとつでこの問題は解決ですね。
でも僕も職場で、異性の同僚を見て「この子が痩せたらどうだろ...?」という風に最近考えることがあったんですよ。そう考えるくらいだから、何らかの可能性を彼女は感じさせたんだと思います。それが何かといったら、やっぱり顔ですよね。僕は顔から入るタイプです。
普段の彼女を見てて、顔が可愛いいともブサイクとも思ったことはないんですが、何となく目鼻立ちは整っているように思ってました。まあ至近距離でまじまじ見つめたわけではないので、イメージ込みですけど。
彼女は30代後半で独身。いい年齢に到達してる独身女性は他人にわびしさを感じさせます。僕も失礼ながら、
ダイエットしないのかな?
痩せたら可愛いくなるのかな?
可愛いくなるとしたら結婚できてたんじゃね?
と連想しました。余計なお世話ですね。でもそのくらい別にいいでしょ。結婚して幸せになってもらいたいと思ってますよ。結婚願望あるのか知らないけど。
太ってる人にはそういう可能性が常にありますね。「痩せたらモテる」という可能性が。
痩せ=モテ
と直接的に結び付けるのは間違ってると思いますが、モテる人は大概痩せています。

もしモテたいのなら、痩せるという選択肢は断然アリだと思います。ただしダイエットをするにあたっては、先に言ったとおり「痩せ=モテ」というイメージは持たない方がいいでしょう。「●●をやったら必ず■■になれる!」という考え方は融通の利かない弱さがありますから。ダイエットの挫折率も高まるんじゃないかな。
デブ体型はモテないのか
そんな単純じゃないでしょ。僕は太めの人を恋愛対象とした経験がないので個人的にはNGですが、デブ体型はモテないのか?という問いに対しては、「そんなことないんでね?」と返す刀で答えますね。
モテる太めな男性とは
これって同性の方が感覚として納得できるんじゃないかと思います。僕は男なので、太った男性はイメージしやすいですが、清潔感とお洒落感があれば余裕でモテるような気がしますね。
いや、一つ足りてない気がします。それは「男感」かな。清潔感とお洒落感があっても、小ぎれいにまとまってるだけの人は少し弱い。大柄な体型にワイルドさを宿したい。
例えば、ヒゲをキレイに生やすべき
例えば、ヘアスタイルを決めるべき
デブ体型でもモテることはできますが、300キロとかあったら当然無理ですよ。怠惰だったり悪徳感が出ますから。自分で自分をコントロールできないというダラシナさ。外見だけでなく内面的な清潔感も失くしてはいけません。
モテる太めな女性とは
僕が何となく思う太っててもモテる女性のイメージ。
- 目鼻立ちが整っている
- 肌がきれい
- しっかりもの
- 卑屈さがない
- 人生を楽しんでいる印象
そんな感じですね。どれか一つに該当するだけで魅力的です。
それに太っている女性が好きな男性もいますしね。顔や容姿で好き嫌いの判断をしがちなのが男ですが、全員が全員そういうわけでもないです。
胸の大きい女性はモテるのか
どちらかというとモテるはず。生物学的、心理学的に見ても男が豊満なバストに執着する多くの根拠が明らかになってますね。まったく例が浮かびませんけど。
大きいバストは女性の象徴とも言えますね。モナリザという有名な絵画は、おっぱいをこよなく愛好する画家の人が、おっぱいに対するあふれ出す感情や共有したい世界観を表現した作品として有名ですね。


...思ってたより胸が露出されてないな。これ本当にモナリザか???
画家の人の名前はレオナルド・ダ・ ヴィンチですね。
やはり男性は女性の大きい胸にはどうしても目が行きます。そういう意味では胸の大きな女性はモテる傾向にあるということになりますね。でも、そういう胸を持てるかどうかは残念ながら神様次第。努力でどうなるものではない。そして神様は不公平。バストに限った話じゃないですけど。
(どうでもいいけど、僕は巨乳より美乳がいいですね)
そして、顔で異性を好きになるタイプの僕が貧乳さんに伝えたいのは、顔に対する衝動的な好意は貧乳を肯定するということ。顔に限らず、男性のツボにグサッと刺さる女性の特徴は色々あります。ないものに囚われず、あるものを活かして欲しいですね。
どんなお尻がモテるのか
え、あまり興味ないんですけど。
男の考える女性のお尻
ノーマル男子である僕としては、女性のキュッと上がったお尻は「いいことだな」と思います。あとは何だろ、ウエストが細くてお尻が大きいとカッコイイと思いますね。他には…てゆーか、もう痩せてる人ならどうでもいいよー
逆に、肉付きのないお尻はどうか。ある程度の肉付きがあった方が一般ウケはするでしょうね。貧相よりも豊満なイメージを人間は求めがちですから。胸の大きさ然り。
しかしながら、声を大にして言いたいのは結局ウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありきウエストありき

とか贅沢ばっか言ってんじゃねーよっ!!そんな対象に庶民が出会えるわけねーだろがもしー!!(壊れた)
少しだけ取り乱しました^^。理想ばっか語るのって嫌いなんですよ。そりゃ胸・腰・尻の三種の神器が備わってたらサイコーに決まってますよ。だけど最初はウエストでしょ!?ウエストありきのお尻や胸でしょ!?
痩せか太めかの話で十分なのに、胸やお尻やらに言及しようとした自分の強欲さが憎い。
安産型のお尻とは
よく聞く言葉ですよね。安産型のお尻って。「出産がスムーズにいくお尻の形」というイメージです。お尻が大きければ安産型というイメージもありますね。
骨盤の形はいくつかタイプがあり、人種による差が大きいと松峯先生は話します。
「骨盤は骨盤腔の特徴(以下、カッコ内)から『女性型(円形)』、『男性型(ハート形)』、『類人猿型(縦長)』、『扁平型(横長)』などいくつかのタイプがあり、大きさは日本人の場合、欧米人などと比べると小ぶりな人が多いと考えられてきました。
しかし最近は農耕民族である日本人に多いとされた女性型骨盤以外にも、生活スタイルの変化に伴って男性型骨盤や扁平骨盤も増えているように感じています。とはいえ、もともとの骨盤の形が直接的にお産に関係するとは言えません」(松峯先生)
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/7305?page=2
骨盤の形が直接的にお産に関係するわけではないと最後に書いてあります。ということは、女性のお尻をみて「安産型ガー!!安産型ガー!!」と言ってるおっさんはただの変態ということですね。
女性は男のどんなお尻が好きなんだろう
好きな人はめっちゃ好きそうですよね!筋肉でパンプアップしてたり、あるいは、逆に小さいお尻だったり。尻好き女子。一方で、太った男性のお尻には魅力とかないでしょうね。女子はときめかないでしょうね。僕もそんなもののことを真剣に考えたくはないですね。
太っている男性は、清潔感とお洒落感とヒゲとへアスタイルだけ押さえておけば、きっとモテるよ。尻の形とか鏡で確認する必要はまったくなし!
筋肉あるとモテるのか
女性の筋肉
トレーニングして体が引き締まって、スタイルが欧米人風に良くなって、、、ってなったら素敵なんじゃないでしょうか。ゴッリゴリのマッスルウーマンというものを想像すると、それはもうフェチシズムの世界の限られた話になると思うので、どうでもいいかなと。
トレーニングでも定期的な運動でもいいですが、スポーツやってる女性はカッコいいですよね。体のプロポーションが良くなるというのは当然ありますが、ポジティブな印象を受けますし、凛とした自律性を感じさせてくれるのが、またサイコーかなと( ´Д`)
男性の筋肉
これもモテる率高いでしょう。女性におけるバストサイズと同等のモテ要素があるんじゃないかと思います。たとえゴリマッスル(ボディービルダー参照)だとしても、それに歓喜する女性は結構いそう。それに筋トレは人間にとって様々な好影響をもたらしてくれるといいます。身体面であったり、精神面であったり。気弱な人が自信を持てるようになったとか、筋トレ始めたらお金持ちになったとかいう話をよく聞きますね。(聞くか?)
筋トレが苦にならない人は始めてみたらいいかもしれません。僕は筋肉が付きづらいのと、ジムに通うお金がないので、自分がハマる姿は想像できませんが。
まとめ
結局、僕は細めの女性が好きなので、痩せたい人がダイエットをすることには肯定的な立場です。ただ身体的にも心理的にも能動的になれない状態ではキツイし持続しないと思いますから、無理のかからない手法を探るべきでしょう。もっとも、何を始めるにしても最初は不慣れだし、不自然さ、ぎこちなさ、つまらなさが付きまとったりするので最低限の忍耐力が要求されますね。
ああだこうだと言い訳をしてはすぐに挫折するという負のスパイラルを脱して、ちょっとした進歩を楽しめる正のスパイラルを習慣化できるといいですよね。あなたのそんなポジティブな姿は異性関係にも間違いなく良い影響をもたらしますよ!
そういう考え方をできるなら、あとは
勝手にすればいい
って感じです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません